久喜で筋肉をつけて体を引き締める
女性専門パーソナルトレーニング
長江パーソナルトレーニングジム埼玉久喜
スタッフの成田です。
こんにちは!
朝晩は涼しくなりもう秋ですね♪
秋といえば読書の秋、スポーツの秋とも言いますが、
なんといっても食欲の秋ですよね!!!(これは私だけですかね(^_^;))
秋はとてもおいしいものがたくさんあり
ついつい食べ過ぎてしまうことありませんか?
そんなとき次の日に食事を抜いたりして調整していたりしませんか??
そんなことをしてはリバウンドしてしまう可能性があるので気を付けてください!
前置きが長くなりましたが
今回は食べ過ぎた次の日の過ごし方について書いていこうと思まいます^_^
☆食事が乱れた翌日の朝食に注意しよう!
前日に食べ過ぎて体重が増えるのは当たり前です!!
体重が増えたからといって脂肪が蓄積されたわけではありません。
食べたものが脂肪として蓄えられるのは
48時間くらいかかると言われています。
なので朝食を抜くのではなく効率よく代謝させることが大切なので
食欲がなくても朝食は抜かずに野菜スープやヨーグルト
まるちゃんが紹介してくれたバランサーでもいいので
摂るようにしてくださいね!『「バランサー」の飲み方』
☆ビタミンB群ミネラルを意識した食事をしよう!
食べ過ぎた翌日はビタミンやミネラルを意識して摂るようにすると
前日に食べたものを効率よく代謝してくれるので意識して摂ってみてください。
☆水分補給をいつも以上に摂るようにしよう!
食べ過ぎたり飲みすぎたりしてむくんでしまったからといって
水分を控えたりすると逆にむくむ原因になってしまうので
意識して水分を摂るようにしてください。
水分を多く摂る意識をしても清涼飲料水やコーヒーなどから
摂るのは意味がないので注意してくださいね♪
☆前日に食べ過ぎたものを控えよう!
揚げ物などを食べ過ぎてしまった場合は脂質を控え
ご飯や麺などを摂り過ぎてした場合は糖質を控えるようにしてみてください。
タンパク質は代謝に必要な栄養素なので
控えずいつもと同じように摂るようにしてくださいね♪
☆腹八分目を意識して食べましょう!
前日にも食べ過ぎて次の日もおなかいっぱい食べてしまっては
脂肪が蓄積されてしまいます。
なのでやっぱり腹八分目でやめておきましょう♪
色々と書きましたが、なかなか全部は意識できないという方は
いつもの食事に戻すこと!!
いつも食事に気を使っている人ならいつもの食事に戻すだけで
十分だと思います♪
このブログ記事がお役に立ったら「いいね」
お願いします♪
コメントもお待ちしております^_^
↓↓↓
食べ過ぎてしまったらトレーニングで消費してみませんか?
気になる方はお気軽にご連絡ください♪
電話:08046820046
メール:info@nagae.fit
コメントを投稿するにはログインが必要です。