久喜で筋肉をつけて身体を引き締める
女性専門パーソナルトレーニング
長江パーソナルトレーニングジム埼玉久喜
スタッフの成田です。
こんにちは♪
みなさん、暑くて冷たいものばかり食べたり
飲んだりしていませんか?
冷たいものばかりで
腸内環境を乱したりしていませんよね?
腸内フローラが乱れてしまうと多くの病気を発症してしまうらしいのです!!
腸内フローラとは
人の腸の中にはたくさんの腸内細菌が存在します。
腸内細菌群が作る生態系がお花畑に見えることから
腸内フローラ(腸内細菌叢)と呼ばれています。
みなさんもどれかひとつでも聞いたことがあると思いますが、
「善玉菌」、「悪玉菌」、「日和見菌」と呼ばれている菌も
腸内フローラなのです!!
そして、そして、
腸内環境が悪いと痩せにくくなってしまうんです(>_<)
腸内フローラが乱れてしまうのは食生活が関係しています!
みなさんはこんな食生活をしていませんか?
酸化した油での調理
油は空気に触れるとすぐに酸化してしまいます。
加熱後はさらに酸化が加速してしまいます。
酸化した油は、悪玉菌の温床になり
悪玉菌を増殖させる原因になります。
揚げ物ばかりの食事
揚げ物の摂取し過ぎも悪玉菌を増殖させ
腸内フローラのバランスを乱す原因になります。
食品添加物の摂取
食品添加物や加工食品に含まれているリンなどは
老化を促進させてしまうため腸内細菌を減少させてしまいます。
トランス脂肪酸の摂取
トランス脂肪酸とはマーガリン、ショートニング、生クリームなどに
含まれています。
発がん性の原因とも言われています。
そのためこれも腸内環境を乱してしまう原因となります。
次回はどんな食生活をしたら腸内環境を整えられるか
書こうと思います!!
このブログ記事がお役に立ったら「いいね」
お願いします♪
コメントもお待ちしております^_^
↓↓↓
長江トレーナーと一緒にトレーニングしてみませんか?
気になる方はお気軽にご連絡ください♪
電話:08046820046
メール:info@nagae.fit
コメントを投稿するにはログインが必要です。