久喜で筋肉をつけて体を引き締める
女性専門パーソナルトレーニングジム
長江パーソナルトレーニング埼玉久喜
スタッフの成田です。
高GI食品→血糖値を上げやすい
低GI食品→血糖値の上昇が緩やか
GI値が低い食べ物ほどゆっくりと吸収されるため
腹持ちが良くダイエットしている人にはピッタリです♪
☆高GI値食品(70以上)☆
あんぱん、フランスパン、食パン、うどん、お餅、白米
ロールパン、赤飯、インスタントラーメン、砂糖、飴
黒砂糖、どらやき、チョコレート、はちみつ、ドーナツ
キャラメル、イチゴジャム、ショートケーキ、ホットケーキ
こしあん、じゃがいも、にんじん、やまいも、とうもろこし
☆中GI値食品(56~69)☆
クロワッサン、そうめん、パスタ、ライ麦パン、玄米
パイナップル、スイカ
☆低GI値食品(55以下)☆
おかゆ、さつま揚げ、ちくわ、かまぼこ、焼き豚、牛レバー
ベーコン、コンビーフ、ハム、ソーセージ、牛肉、豚肉
鶏肉、魚介類、生クリーム、チーズ、バター、鶏卵、牛乳
野菜全般(じゃがいも、人参、山芋、トウモロコシを除く)
きのこ類、海藻類、果物類(パイナップル、すいか、バナナを除く)
日本酒、ビール、焼酎、ワイン、味噌、コーヒー、紅茶
シュークリーム、プリン、ココアなど…
いちいち覚えられないという人!!
GI値の低い食品の目安は
『精白されていないもの』
お米や麦などの食材は精白されているものよりも
されていないもののほうが
食物繊維やミネラルが残っているのでGI値が低くなります。
『果物はジュースにしないでそのまま食べる!』
果物にも食物繊維がたくさん含まれています。
ジュースにすると食物繊維が取り除かれてしまっている場合があるので
同じ量でもジュースの方が糖質を多く摂取することになりまので
そのまま食べることがお勧めです!
『GI値を下げる食品』
GI値が高い食品を食べるときは
ほかのGI値を下げる効果のある「酢」や「食物繊維」
「乳製品」「豆類」を合わせる工夫をしましょう。
このブログ記事がお役に立っていたら「いいね」
お願いします♪
コメントもお待ちしています^_^
↓↓↓
長江パーソナルトレーニングが気になる方は一度
体験トレーニングしてみませんか?
気になる方はお気軽にご連絡ください♪
電話:08046820046
メール:info@nagae.fit
コメントを投稿するにはログインが必要です。