久喜で筋肉をつけて体を引き締める
女性専門パーソナルトレーニング
長江パーソナルトレーニングジム埼玉久喜
ストレスフリー食育栄養コンサルタントの成田です。
今日は前回「ミネラルの大切さ」に続き
微量ミネラルについてです。
*鉄*
不足すると貧血や食欲不振、無力感などの症状が出ます。
★主な食材★
豆乳・小松菜・かつお・ひじきなど
*亜鉛*
皮膚や骨、免疫、味覚などの機能を維持しています。
不足すると慢性的な下痢や味覚障害、皮膚炎になることがあります。
★主な食材★
玄米・ほたて貝柱・納豆・牛肉
*銅*
身体のエネルギーを作ったりします。
不足すると、貧血や成長障害になることがあります。
★主な食材★
レバー・ほたるいか・そら豆など
*マンガン*
骨、皮膚、糖や脂質の代謝に関わっています。
不足すると骨の異常や成長障害、妊娠障害などになる可能性があります。
★主な食材★
栗・くるみなど
*クロム*
糖の代謝に関わっています。
不足すると血糖値が上がりやすくなります。
★主な食材★
昆布・鯖など
*ヨウ素*
甲状線ホルモンの材料になることや身体のエネルギーの代謝に関わっています。
不足すると甲状腺の肥大や胎児の先天性異常が起きる場合があります。
★主な食材★
乾燥わかめ・干しヒジキなど
*セレン*
抗酸化機能に関わります。
不足すると心筋障害の恐れがあります。
★主な食材★
アンコウの肝・たらこ・まぐろ
*モリブデン*
体内酵素の働きを助けてくれます。
★主な食材★
納豆・豚レバー・小豆など
微量ミネラルでも大切な栄養素です。
不足していると感じている人は積極的に取り入れるようにできるといいですね♥
このブログ記事がお役に立ったら「いいね」
お願いします♪
コメントもお待ちしております^_^
↓↓↓
ネットから体験予約
LINEから体験予約
電話:048-077-3429
メール:info@nagae.fit
コメントを投稿するにはログインが必要です。