久喜で筋肉をつけて、体を引き締める
女性専門パーソナルトレーニング
長江パーソナルトレーニングジム埼玉久喜
スタッフのまるちゃんです。
前回は飲むプロテインの種類と特徴に
ついてお話しました。
(前回のブログ「まるちゃんのプロテイン講座Part.1~飲むプロテインの種類と特徴~」を読んでね(^-^))
せっかく飲むプロテイン
効率良く摂取したいですね。
目的によって飲むタイミングも
変わってきます。
今回はプロテインを飲むタイミングに
ついてお話します。
①筋力、筋量アップには
運動後30分以内
トレーニングによって傷ついた筋組織は
それを修復しようと栄養素を必要と
します。
その際タンパク質が不足した体だと
代わりに筋肉をどんどん分解し
エネルギーへの変換を促してしまいます。
そこで、運動後30分以内の体の回復の
ゴールデンタイムと言われる吸収の早まる
時間帯にプロテインを補給すると
より速く、より強い筋肉を得ることが
できるのです。
また、プロテインといっしょに摂取して
ほしいのが、炭水化物(糖質)です。
私たちの体は炭水化物(糖質)を摂取すると
血糖値が上がります。
上昇した血糖値を下げようと体内で
インスリンの分泌が促進されるのですが
インスリンはタンパク質を体内に吸収させ
筋肉の分解を防ぐ働きがあるのです。
それと同時にインスリンには脂肪をつくり
脂肪の分解を抑制する困った働きもあります。
適量であれば筋肉に良い作用を及ぼすので
すが、炭水化物(糖質)の摂りすぎや吸収の
早い糖を摂取し、インスリンが過剰に分泌
されると逆効果になりますので
ご注意ください‼️
詳しくは成田さんのブログ
も合わせて読んでみてくださいね‼️
②ダイエット時の栄養バランスの改善には
食前・食後のいずれか、そして就寝前
ご飯やパン等に多く含まれる炭水化物
(糖質)と比較して、タンパク質は消化吸収
がゆっくり進むので、腹持ちが良く少量
でも満腹感を得ることができます。
さらに食事時のエネルギー消費は
炭水化物(糖質)や脂質よりもタンパク質の
方が高いため、効率良くエネルギーを
消費できます。
食前にプロテインを摂取してお腹が膨らみ
食事がきちんと出来ない方には
食後がおすすめです。
お腹が空いてしまったときには間食代わり
にも良いと思います。
他睡眠時に体の修復のために分泌される
成長ホルモンもタンパク質からつくられて
います。美容目的の方には就寝前の摂取も
効果的です。
次回はプロテインの色々な飲み方を
ご紹介します(^-^)
長江トレーナーのお薦めプロテイン紹介
ブログもアップされております。
ぜひ、ご覧ください⬇️⬇️
プロテインを飲みながら一緒にトレーニン
グしてみませんか?
スタッフ一同ご連絡お待ちしております。
この記事が「いいね!」と思ったら
「いいね!」ぽちぽちっとお願いします
(^^)v
電話:080-4682-0046
メール: info@nagae.fit
コメントを投稿するにはログインが必要です。