久喜で筋肉をつけて、体を引き締める
女性専門パーソナルトレーニング
長江パーソナルトレーニングジム埼玉久喜
スタッフのまるちゃんです。
(このブログは続きです。「やめられない、止まらない~🎵Part.1」から読んでみてね(^-^))
美味しい物を口にするとドーパミンが
脳内に出ます。
ドーパミンは中脳にある細胞によって
作られ、それが大脳の前頭葉連合野に
運ばれると、「もっと食べたい!」という
気持ちを引き起こし、側巫核に運ばれると
その食べ物を口まで運ぶ行動を生じさせ
ます。
ポテトチップスを食べている時は
一口ごとの咀嚼回数が少なく
何回も口に運びますから
ドーパミンが活発に働いている状態
といえます。
リズミカルにドーパミンが出るという
ことは、ボートを漕ぐ時のリズミカルな
オールの動きに例えられます。
ボートはスイスイと前に進んでいきます。
そのためポテトチップスはやめられない
要素をもっているのです。
では「やめられない、止まらない~🎵」を
止めることは出来るのでしょうか?
美味しい物をたくさん食べるのは
人間の本能行動なので、これにブレーキを
かける妙案は残念ながらなく
“体に良くないから” “太るから”等と
理性によりブレーキをかけるしかない
そうです。(←期待されていた皆様ごめんな
さい(;_;))
ただ、ドーパミンの出るリズムを断ち切る
こともひとつの方法のようで
例えば立ち上がって歯を磨く
また、ある程度食べたところで
残りを目につかない所に隠してしまう
という方法も提案されています。
それから、これは私の経験ですが
長江パーソナルトレーニングジムで
食事指導を受けてから、毎晩ごはんの
後に食べていたアイスをやめることが
出来ました。
アイスを食べるのをやめたくて食事指導を
受けたわけではないのですが、不思議と
食べたいとも思わなくなりました(^-^)
なかなかやめられない食べ物がある時
一度これらの方法を試してみて下さい。
そして、「それでもダメだったぁ~💦」
って時は、
ぜひ長江パーソナルトレーニングジムに
お越しください。
ご相談だけでも構いません。
長江トレーナーがあなたのお悩みに
親身になってお答え致します。
いいね!を押して頂けると
まるちゃんの投稿意欲がさらにわきます(笑)
電話:080-4682-0046
メール: info@nagae.fit
コメントを投稿するにはログインが必要です。